セミナー情報

-社内にコンサルタントを育てる-

社内改革推進者養成コース

開催概要

社内で以下のような課題を抱えていませんか?


・「働き方改革」に対応しなければならないが何をすべきかわからない
・HRBPのポジションを用意したいが、対象者がいない
・ダイバーシティの重要性はわかるが対策が打てない
・女性活躍を推進したいがなかなか上手くいかない
・社内の改革・改善で現場が思うように動かない
・改革・改善活動がマンネリ化・形骸化している
・活動事務局がライン組織に押され気味
・シニア人材の活用方法が見いだせない
・新規組織の立ち上げ、新設部署の活動推進を担っているが、どこから手を付ければいいのかわからない
・外部コンサルに依頼したが、自社にフィットしない
・改革・改善はノウハウがありそうだが良くわからない
対象者
・働き方改革やダイバーシティ推進など社内での改革推進の主担当者
・組織活性化委員、組織改革担当といった職制を担っている方
・社内風土や組織に課題を抱えている企業の改革ご担当者
・社内にコンサルタントを育てたい方

↓資料請求・お問い合わせ↓

お問い合せ先

課題を解決し、推進していくために、3つの軸をベースにプログラムは進みます。

(1) 現役コンサルタントによる直接指導
組織や風土改革の第一線で活躍しているコンサルタントが、実践で使っているノウハウやスキルを体験を通じて共有します。
また交流を通じて具体的な悩みにも対応します。
POINT実務上で相談できる上司・チームがいないポジションやミッションがある方は本プログラムを活用しています。
(2) 先進情報の「講演・ワークショップ」と実践力をつける「スキル・トレーニング」の2本柱
先進の考え方や手法・事例を共有する「講演・ワークショップ」と、実際にコンサルタントの持つ推進ノウハウ共有やスキルアップを図る「トレーニング」の2本柱で構成しています。
POINT同じ課題レベルを持つ受講者が集うので、トレーニングのレベルも高度です。
(3) 自社組織で使える改革シナリオの構築
知識と実践力の向上を図りながら、自らの職場にアプローチするプラン作成と実践を繰り返すことで、着実に職場への働きかけをレベルアップしていけるように設計しています。
POINT過去の受講者は実際に本プログラムで発表した改革シナリオを業務で実践しています。
社内改革推進者養成コースの価値
社外コンサルタントのメリット
・業界を超えた幅広い豊富な知識・見識
・現場における課題解決のノウハウと経験
・経験から積み上げられた実行力
・活動の加速化と外圧的効果

社外コンサルタントのデメリット
・社員のコミットを必ず得られるとは限らない
・知識・スキルなどノウハウが自社に蓄積されない。
・仕組みや制度の、運用・浸透まで至らない。
・コストが高い
の両方をかけ合わせたプログラムです。

豊富な経験・知識をもった現役コンサルタントが
そのノウハウを整理・開示し、貴社内人材の活躍を支援します。

本コース修了時に得ているもの(本コースでのゴール)
● 改革・改善を推進する人が知っておくべき基礎知識の習得
● 改革・改善を進めるためのシナリオ作りや仕掛け方のノウハウ
● 実際に人に影響を与え、改革・改善に向けた人・組織を動かすことが出来るスキル
● 他社で活躍する改革・改善を推進する仲間とのネットワーク構築
本コースの全体像(予定)
第1単位
2017年8月24日(木)・25日(金)【東京】
1日目:講演(1)
今日の企業改革とインターナルコンサルタントの役割(仮)
1日目~2日目:トレーニング(1)
 ● コース概要の共有
● 講演(上記)
● 講演モデルとその活用法
● 革新ゴールの共有とブラッシュアップ
● 振り返りから学ぶ
● 基礎力を磨く(1)(ICにとってのきく力)
● 基礎力を磨く(2)(ICにとっての見方)
● 互いを知る(タイプ論の活用)
● 改革シナリオづくり(フレームワーク活用)
● 改革活動デザイン事例の共有
第2単位
2017年9月21日(木)・22日(金)【東京】
1日目:講演(2)&ワークショップ
 組織開発とワークショップの活用可能性(仮)
南山大学 人文学部 教授 中村 和彦
1日目~2日目:トレーニング(2)
 ● 1ヶ月間の振り返り
● ワークショップ体験(上記)
● ワークショップ体験の振り返り
● ワークショップの「位置づけ」(活用法)
● ワークショップの「中身」のデザイン
● 改革活動の推進事例をきく
● ワークショップのファシリテーション
● ファシリテーション実践とフィードバック
第3単位
2017年10月26日(木)・27日(金)【合宿】
1日目~2日目:トレーニング(3)
 ● 対立への対応
●「現場に入る」とは
● 3つの見立ての軸
● 質問力(相手のための質問)
● 情報提供のしかた
●「現場に入る」実践(1)
● 価値観を知る
● トピックタイム
● ポジティブストロークの活用
● かかわり方のスキル
●「現場に入る」実践(2)
● 改革シナリオづくりに向けて
第4単位
2017年12月21日(木)・22日(金)【東京】
1日目:講演(3)&ワークショップ
 システムコーチング(R)(ORSC)による組織システムの改革
(株)WenessJapanCoaching &Consultant 代表取締役 大野 宏
(株)クレーネ 代表取締役 宮崎 百合子
1日目~2日目:トレーニング(4)
 ● 場の質感をつかむ
● みえないものを扱う
● 関係性の構造を活用する
● システム思考
● ICとしてのスキル確認(強みと課題)
● トピックタイム
● 改革シナリオのバージョンアップ
● トレーニングモデルの共有
● トレーニング設計の進め方
第5単位
2018年2月15日(木)・16日(金)【東京】
1日目~2日目:トレーニング(5)
 ● 1ヶ月間の振り返り
● コメント力
● トレーニングモデルの実践
● フィードバック&コメント力実践
● 改革シナリオ発表
● フィードバック&コメント力実践
● 本コースの設計を振り返る
● 未来を考える
● 修了式

  • 各単位とも連続2日間で構成されています。(1日目は10:00~19:00、2日目は9:00~17:30)
  • 講演部分は、各単位ごとにテーマにあった専門家が担当します。
  • トレーニングパートは、必要に応じて専門分野のコンサルタントが部分的に担当します。
  • 毎単位、環境変化に沿った話題を扱います(トピックタイム)。
  • 全単位参加および課題提出者には修了証を発行いたします。
  • プログラム内容は、進行や参加者の状況に応じて適宜変更する可能性があります。予めご了承願います。
  •     

  • 開催日は2017年度スケジュールですが、プログラムの内容は2016年度スケジュールとなります。プログラムの詳細は担当者にお問い合わせください。

※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

↓資料請求・お問い合わせ↓

お問い合せ先

講師(過去実績・敬称略)
■主任講師
主任講師はインターナル・コンサルタントの養成経験が10年以上のコンサルタント陣を中心に、実務家やダイバーシティコンサルタントなど多彩な講師が担当しています。
■トピックタイム講師 / 事例講師
 ●(株)日本能率協会コンサルティング KIセンター 中村 素子
「経営から求められる今日的な組織と風土の革新とは」
●第一三共(株) 人事部 吉田 美加
「女性活躍推進の取組み」
●Human Development Consulting 代表コンサルタント 加藤 洋平
「欧米組織において注目を集める成人以降の心の発達理論」
(なぜ部下とうまくいかないのか 「自他変革」の発達心理学の著者)
●立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任准教授/
(有)プラス・サーキュレーション・ジャパン代表 中西 紹一

「既存の発想の壊し方」
●キヤノン(株) CKI推進センター
「人と組織の成長を目指すCKI活動」他にも企業内でインターナル・コンサルタントの普及を推進している実務家やコンサルタントの方々に登壇いただいています。

会期・会場
■会期
2017年8月~2018年2月 全5単位(10日間)

また第4単位と第5単位の間に個別相談会を実施します(有料)

■開催地
東京
■会場
会場は参加者の方へ別途ご案内いたします。
日本能率協会研修室や関東近郊の研修施設にて(合宿も予定/1回)
■定員

12名(実践トレーニングの為、1社2名派遣を推奨)

※参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。

参加料(税抜)
 参加料(税抜)
日本能率協会法人会員750,000円/1名
会員外850,000円/1名

第4単位と第5単位の間に個別相談会を実施いたします(有料)。
これは、各社の改革シナリオや推進施策を現役コンサルタントからアドバイスを仰ぐ個社単位の特別相談会です。
・ただのプログラムだと、自社に合ったアウトプットを見出しにくい
・プログラム修了後、すぐに改革シナリオを社内展開したので、ブラッシュアップしたい
などより現実的な課題をお持ちの企業様にご提供いたします。
個別相談会料金:150,000円/1名につき(日本能率協会法人会員・会員外問わず)

※研修費、資料費、昼食代、合宿費(ただし、現地までの交通費を除く)が含まれます。

※本事業終了時の消費税を適用させていただきます。

【上記受講料に含まれないもの】

研修現地までの交通費および宿泊費、研修中の移動交通費、食費、研修で使用する課題図書、参考図書代、オプション・プログラム費用(コーチング等)

お申込みURL

お申込みURL

まずは資料請求・内容をお問い合せください

経営人材センター TEL : 03-3434-1955 FAX : 03-3434-6387

お問い合せ先